浴室にあると便利な設備とは?

機能性をアップできる設備

浴室につけることで機能性を高めることができる設備の一つが、浴室暖房乾燥器です。浴室を乾燥させたり、暖房できるだけでなく、換気をしたり涼風を吹かせることも可能です。浴室の乾燥や換気が不十分だと、カビが発生するなど、掃除の手間が増える原因となります。また、浴室を暖房して、他の部屋との温度差がなくなれば、ヒートショックなどの健康問題も解消できます。加えて、浴槽を人工大理石浴槽にすると、汚れやキズが付きにくく、高級感も出せるでしょう。さらに採用したいが、手元スイッチが付いたシャワーヘッドです。こちらは、シャワーの手元部分で水流を入れたり切ったりできるシャワーですが、こまめにオンオフすると節水など省エネに役立ちます。

お風呂タイムを楽しめる設備

お風呂に入る時間を楽しみたい人が導入したい設備の一つが、浴室テレビです。湯船につかりながら見られる小型のテレビで、お風呂に浸かっている時間を有効活用したい人、多忙でテレビを見られない方などが設置するケースが多いようです。お風呂嫌いな子供がいる家庭にもおすすめです。リラックス効果を狙っている方は、お湯や気泡を噴出させる機能を持つジェットバスを設置できます。ジェットバスは、リラックスだけでなく、美肌やダイエットにも役立つとされています。美肌効果重視の方は、ミストサウナも検討するとよいかもしれません。浴室に温かい霧状のミストを噴霧することで、発汗を促し、保温や保湿ができるので、肌の乾燥が気になる方に人気です。